脂質異常症

脂質異常症とは

脂質異常症イメージ

脂質異常症は、血液中に含まれる脂質が異常値を示す病気です。具体的には、いわゆる悪玉コレステロール値が高くなってしまう「高LDLコレステロール血症」、善玉コレステロールが少なすぎる「低HDLコレステロール血症」、中性脂肪が高い「高トリグリセライド血症」があります。

脂質異常症を放置していると

脂質異常症も、他の多くの生活習慣病と同じように、初期の段階では自覚症状がありません。しかし、放置していると、増えた脂質がどんどん血管の内側に溜まって動脈硬化の進行を促してしまいます。これによってある日突然、心筋梗塞や脳梗塞の発作が起こり、命を落としてしまう事もあります。こうしたリスクを減らすには、定期的な健康診断が欠かせません。健診の際に中性脂肪やコレステロールの状態を測定し、異常値を示していたときは、早い段階で医療機関を受診すること大切です。

主な予防法

脂質異常症のリスクを減らすには、不摂生な生活習慣を見直すことも大切です。具体的には、下記のような生活を心がけると良いでしょう。

  • 栄養バランスのとれた食事
  • 脂っこい料理を控える
  • 糖質(炭水化物)を摂りすぎない
  • お酒はほどほどに(ビールならば1日1本程度)
  • 1日30分以上の有酸素運動を毎日行う
  • 適正体重に近づける
  • 十分な睡眠
  • ストレスを溜めず、リラックスする
  • タバコは止める
など

脂質異常症の治療

脂質異常症の治療にあたっては、他の生活習慣病と同様に、食事療法、運動療法、薬物療法を取り入れます。この中でも特に重要なのが食事療法です。食事のメニューを見直し、適正体重を維持するようにしましょう。

高LDLコレステロール血症の人は、動物性脂肪を含む食品(牛や豚のばら肉など)を減らす、植物性脂肪を含む食品(大豆など)を増やす、コレステロールを多く含む食品(牛や豚のレバー、魚卵など)を減らす、食物繊維を多く含む食品(野菜やキノコ類など)を積極的に摂ることが大切です。高トリグリセライド血症の人は、糖質の多い食品を控える、お酒を飲み過ぎない、摂取エネルギー(カロリー)をコントロールする、などを心がけます。低HDLコレステロール血症の人は、トランス脂肪酸(マーガリンやショートニング)の取り過ぎに注意してください。

運動療法では、ウォーキングやスイミングがお勧めです。こうした軽めの有酸素運動を続けていると、トリグリセライドを減らし、HDLコレステロールを増やすことがわかっています。なお、食事療法や運動療法でも効果が得られないときは、薬物療法を併用します。脂質異常症の治療薬には、主にLDLコレステロールを下げる薬や、トリグリセライドを下げる薬があり、個々の患者様に適したお薬を処方します。

五反田糖尿病・甲状腺内科ひだまりクリニック

03-3492-8800

〒141-0031
東京都品川区西五反田1-4-4 西五反田タテイシビル4F

院長
仁科 祐子
診療内容
糖尿病、一般内科、高血圧症、脂質異常症、その他の生活習慣病、甲状腺疾患、バセドウ病、橋本病・甲状腺機能低下症、その他の内分泌疾患、下垂体疾患、副腎疾患、骨粗しょう症、予防接種、発熱外来、自費診療
最寄駅
・JR山手線「五反田駅」徒歩1分
・都営浅草線「五反田駅」徒歩1分
・東急池上線「五反田駅」徒歩1分
診療時間 日祝
9:00~12:30
14:00~18:00

◎木曜日午後は14:00~20:30
※受付時間:診察時間終了の30分前まで。
休診日月・日・祝

お電話 WEB予約 アクセス