予防接種

予防接種とは

予防接種イメージ

細菌やウイルスなどの病原体からつくったワクチンをあらかじめ接種しておくと、特定の病気の感染リスクを減らせます。使用するワクチンは、感染症の原因となる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、無毒化したりしてつくられます。これを注入することによって体内に抗体ができるので、適切な時期に予防接種を受けるようにしてください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザウイルスに感染・発症すると、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、寒気などの全身症状が現れます。一般的な風邪と同じように、喉の痛み、鼻汁、咳などの症状も見られます。お子様の場合は、痙攣や中耳炎などを引き起こすこともあります。ご承知の方も多いと思いますが、高齢者や免疫力の低下している人の場合、インフルエンザをこじらせて肺炎を併発してしまい、重症化するケースもあります。

このようなリスクを減らすには、流行前のワクチン接種が大切です。なお、インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変え、異なるタイプが流行するので、それに対応するために、予防接種も毎年行う必要があります。日本では、インフルエンザが例年12月~翌3月頃に流行するので、毎年10月下旬~12月に接種するのが妥当でしょう。

肺炎球菌ワクチン

肺炎は、主に細菌などの病原体が肺に感染して炎症を起こす病気です。特に高齢者や慢性疾患を持っている人は肺炎にかかりやすく、しかも治りにくい傾向がありますので、事前に肺炎球菌ワクチンを接種しておくようにしましょう。肺炎の原因菌は幾つもの種類がありますが、その中でも最も多いのが肺炎球菌です。肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます。

なお、接種は1年を通して、いつでも可能です。ただし、5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出るケースがありますので、再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けてください。接種の年月日は、忘れないようにメモに残しておきましょう。

接種後の留意点

  • 予防接種後の30分程度は、医師とすぐに連絡が取れるようにしてください
  • 接種後、1時間程度は体調の変化に気をつけてください
  • 接種部位に若干の痛みや発熱、腫れが生じることはよくありますが、通常は数日ほどで治まります
  • しかし、接種によって体調が著しく変化したときは、すぐに医療機関をご受診ください
  • 入浴は差し支えありませんが、接種部位を強くこすらないように注意してください
  • 接種当日は、激しい運動をお控えください
など
五反田糖尿病・甲状腺内科ひだまりクリニック

03-3492-8800

〒141-0031
東京都品川区西五反田1-4-4 西五反田タテイシビル4F

院長
仁科 祐子
診療内容
糖尿病、一般内科、高血圧症、脂質異常症、その他の生活習慣病、甲状腺疾患、バセドウ病、橋本病・甲状腺機能低下症、その他の内分泌疾患、下垂体疾患、副腎疾患、骨粗しょう症、予防接種、発熱外来、自費診療
最寄駅
・JR山手線「五反田駅」徒歩1分
・都営浅草線「五反田駅」徒歩1分
・東急池上線「五反田駅」徒歩1分
診療時間 日祝
9:00~12:30
14:00~18:00

◎木曜日午後は14:00~20:30
※受付時間:診察時間終了の30分前まで。
休診日月・日・祝

お電話 WEB予約 アクセス